カテゴリ:
連絡事項
2012/06/03(日)
またブログを長いこと放置してしまってすみません…!
ずっとクロウリーのMMDモデルを作ってました。既にロスタイムなのに終わらない…!!
仮配布はもう初めているのですが、もう少しで完成版を正式配布できるので
このブログやサイトで配布場所を告知するのはそれからになります。
SQ.7月号は4日発売なのですが、早く買えてる人が多いみたいですね。
早売りのない私の地域でも2日昼にコンビニに行ったら置いてありました。
Dグレ感想は明日アップする予定です。
⇒ 【朗報】東京都青少年健全育成審議会「ToLOVEるダークネスは健全です!!問題なし!!」 (はちま起稿)
ToLOVEる大丈夫だったのか!!!
ToLOVEるが大丈夫なら少年漫画はほぼ大丈夫かな。
内容に変な規制が入ったりSQ.ごと巻き添え食らったりしなくて良かった…!!
⇒ 「BLEACH」55巻、特典のガイド本は何と192ページ(コミックナタリー)
え、特装版で価格割り増しじゃなくて
通常価格のまま192ページのおまけ本付き??
ここに掲載されている本屋で買うとこの特典が貰えるらしい。
⇒ BLEACH―ブリーチ―10周年フェア 特典配布店
BLEACH太っ腹だなぁ…。こんなにおまけを付けても定価でちゃんと利益が出るのか。
最終章の最初の巻だから余計にスタートダッシュを重視してるのかな。
ただでさえ設定がややこしくなってるから、こういうガイド本はいい戦法だと思う。
…Dグレも設定ややこしいからこういうガイド本が欲しいな…!!
まあこないだキャラグレが出たばかりなんだけど。
ずっとクロウリーのMMDモデルを作ってました。既にロスタイムなのに終わらない…!!
仮配布はもう初めているのですが、もう少しで完成版を正式配布できるので
このブログやサイトで配布場所を告知するのはそれからになります。
SQ.7月号は4日発売なのですが、早く買えてる人が多いみたいですね。
早売りのない私の地域でも2日昼にコンビニに行ったら置いてありました。
Dグレ感想は明日アップする予定です。
最近気になったDグレ外ニュース
⇒ 【朗報】東京都青少年健全育成審議会「ToLOVEるダークネスは健全です!!問題なし!!」 (はちま起稿)
ToLOVEる大丈夫だったのか!!!
ToLOVEるが大丈夫なら少年漫画はほぼ大丈夫かな。
内容に変な規制が入ったりSQ.ごと巻き添え食らったりしなくて良かった…!!
⇒ 「BLEACH」55巻、特典のガイド本は何と192ページ(コミックナタリー)
え、特装版で価格割り増しじゃなくて
通常価格のまま192ページのおまけ本付き??
ここに掲載されている本屋で買うとこの特典が貰えるらしい。
⇒ BLEACH―ブリーチ―10周年フェア 特典配布店
BLEACH太っ腹だなぁ…。こんなにおまけを付けても定価でちゃんと利益が出るのか。
最終章の最初の巻だから余計にスタートダッシュを重視してるのかな。
ただでさえ設定がややこしくなってるから、こういうガイド本はいい戦法だと思う。
…Dグレも設定ややこしいからこういうガイド本が欲しいな…!!
まあこないだキャラグレが出たばかりなんだけど。
カテゴリ:
本誌感想
2012/06/06(水)
母とのやり取りで「あれ?いい人?」と思わせてからの
ジョニー壁ガンがDグレっぽいと言うか何と言うか。
浮上させてから叩き落す方がより落差を印象付けられるからね。
えええこれで終わり???
コミックス1巻分くらいの長編回想が来るかと思って無駄に身構えてたよ!!
あ、でも短い中に色々情報が凝縮されてて嬉しい…!!
「胸の奥の奥の深いところがチリチリと焼けて ひどく渇く………」
現実のアレンの喉がひどく渇いていたから
同じように渇いていた時の事をつい思いだしちゃったのかな。
意味深に書かれてるからこのモノローグはまた来るかも。今度はもっと絶望的な状況で。
「お話してるように見えたのだもの こんにちは“コーネリア”」
ネアマナの母さん、木に話しかけてる?コーネリアってあの木の名前?
自分が木に話しかける人だからネアも風に話しかけてると思ったのかな。
「あんな変人をキャンベル家の当主にしてホントにいいの?」
「変人はキャンベルの遺伝なのよ~
あなただってホラ!風と話してたじゃない」
つまりこの母とネアマナは血が繋がっていてキャンベル姓ということか。
母が婿養子を貰ってネアマナを生んだ?
ネアの言い方からするとこの母の方が本家筋っぽい。
(キャンベル家の当主を委任する権利がある)
普通だったらネアマナの父がキャンベル家を継ぐんだったろうに
名前すら上がらないのは既に亡くなってるか、病気か何か問題があったのかな。
「マナは大人になれないの?」
「マナが 今度こそ起きないんじゃないかって…
だって 今日でもう1か月だよ…」
この言い方だと、マナは生まれつき体が弱くてしょっちゅう寝込んでたっぽい。
でも今までは続けて1か月も寝込んだりはしてなかった訳か。
だんだん悪くなっていってるのかな。
「ベネットたちが話してた」
これは使用人の名か。裏で話していたのを聞いちゃったのかな。
ネアマナがキャンベル姓ならウォーカー姓はどこから来たんだろう。
追っ手を欺く為の偽名なら名前の方も変えないと意味がないし。
キャンベルを名乗れなくなるような何かがあった?
1.ウォーカーは父の旧姓
2.ネアかマナの創作苗字
考えられるのはこの辺か。
起きたばかりの時はボーっとしてて結構可愛かったのに…!
「おまえもイノセンスも必死で「14番目」と戦ってたんだな」
この台詞で「あ、こいつ器(アレン)の方の支持者かよ。敵決定☆」って
軽くムカついて壁ガンする気になったのでは。
まあどっちにしろ気絶させる必要はあったんだけど。
アレンの時の記憶がないからいずれはバレるだろうし。
「うわっなんだこの頭!?」
白髪はネアの計画になかったっぽい。顔のペンタクルも?
ペンタクルはマナで白髪はアポクリさんが原因かな。
ノア化すると髪が黒くなるのの対で、イノセンスだと白くなるとか。
ノアの瞳が金色でアレンの瞳が銀灰色 (4巻談話室2)なのも対っぽいし。
「ティーム 「アレン」について教えろ」
ティムの規格外な映像記憶能力はこの為だったのか…!!
アレンだった時の記憶は無いわけね。ふむ。
クロスがティムをアレンに持たせたのもネアの指示通りかな。
「あまり無茶をすると咎落ちになりますよ」
アレンにもこんな風に説教してたなぁ…。
この辺は任務とか関係なくリンクの地の性格っぽい。とげとげしい言い方だけど正論は正論なんだよなぁ。
14番目にも咎落ちルールが適用されるかどうかはまだ分からないけど。
まあクロスが14番目の協力者として動いてたけど咎落ちてないから大丈夫かな。
ドアを開ける前の気配で中に敵がいると気付いたのか…!さすが神田!!
ネアはどうするかな。病み上がりで不慣れな体じゃ神田には適わないだろうし。
あ、でも刀が喉元にあるのに全然怯えてないから何か勝算があるのかな。
ジョニー壁ガンがDグレっぽいと言うか何と言うか。
浮上させてから叩き落す方がより落差を印象付けられるからね。
たった9ページで終わった過去回想
えええこれで終わり???
コミックス1巻分くらいの長編回想が来るかと思って無駄に身構えてたよ!!
あ、でも短い中に色々情報が凝縮されてて嬉しい…!!
「胸の奥の奥の深いところがチリチリと焼けて ひどく渇く………」
現実のアレンの喉がひどく渇いていたから
同じように渇いていた時の事をつい思いだしちゃったのかな。
意味深に書かれてるからこのモノローグはまた来るかも。今度はもっと絶望的な状況で。
「お話してるように見えたのだもの こんにちは“コーネリア”」
ネアマナの母さん、木に話しかけてる?コーネリアってあの木の名前?
自分が木に話しかける人だからネアも風に話しかけてると思ったのかな。
「あんな変人をキャンベル家の当主にしてホントにいいの?」
「変人はキャンベルの遺伝なのよ~
あなただってホラ!風と話してたじゃない」
つまりこの母とネアマナは血が繋がっていてキャンベル姓ということか。
母が婿養子を貰ってネアマナを生んだ?
ネアの言い方からするとこの母の方が本家筋っぽい。
(キャンベル家の当主を委任する権利がある)
普通だったらネアマナの父がキャンベル家を継ぐんだったろうに
名前すら上がらないのは既に亡くなってるか、病気か何か問題があったのかな。
「マナは大人になれないの?」
「マナが 今度こそ起きないんじゃないかって…
だって 今日でもう1か月だよ…」
この言い方だと、マナは生まれつき体が弱くてしょっちゅう寝込んでたっぽい。
でも今までは続けて1か月も寝込んだりはしてなかった訳か。
だんだん悪くなっていってるのかな。
「ベネットたちが話してた」
これは使用人の名か。裏で話していたのを聞いちゃったのかな。
キャンベル姓とウォーカー姓
ネアマナがキャンベル姓ならウォーカー姓はどこから来たんだろう。
追っ手を欺く為の偽名なら名前の方も変えないと意味がないし。
キャンベルを名乗れなくなるような何かがあった?
1.ウォーカーは父の旧姓
2.ネアかマナの創作苗字
考えられるのはこの辺か。
目覚めたネア
起きたばかりの時はボーっとしてて結構可愛かったのに…!
「おまえもイノセンスも必死で「14番目」と戦ってたんだな」
この台詞で「あ、こいつ器(アレン)の方の支持者かよ。敵決定☆」って
軽くムカついて壁ガンする気になったのでは。
まあどっちにしろ気絶させる必要はあったんだけど。
アレンの時の記憶がないからいずれはバレるだろうし。
「うわっなんだこの頭!?」
白髪はネアの計画になかったっぽい。顔のペンタクルも?
ペンタクルはマナで白髪はアポクリさんが原因かな。
ノア化すると髪が黒くなるのの対で、イノセンスだと白くなるとか。
ノアの瞳が金色でアレンの瞳が銀灰色 (4巻談話室2)なのも対っぽいし。
「ティーム 「アレン」について教えろ」
ティムの規格外な映像記憶能力はこの為だったのか…!!
アレンだった時の記憶は無いわけね。ふむ。
クロスがティムをアレンに持たせたのもネアの指示通りかな。
世話焼きリンク健在
「あまり無茶をすると咎落ちになりますよ」
アレンにもこんな風に説教してたなぁ…。
この辺は任務とか関係なくリンクの地の性格っぽい。とげとげしい言い方だけど正論は正論なんだよなぁ。
14番目にも咎落ちルールが適用されるかどうかはまだ分からないけど。
まあクロスが14番目の協力者として動いてたけど咎落ちてないから大丈夫かな。
神田VS14番目
ドアを開ける前の気配で中に敵がいると気付いたのか…!さすが神田!!
ネアはどうするかな。病み上がりで不慣れな体じゃ神田には適わないだろうし。
あ、でも刀が喉元にあるのに全然怯えてないから何か勝算があるのかな。