過去ログ:2017年07月 の記事一覧 ( 06月← / →08月 )
- 07/04 ジャンプSQ.2017年8月号のDグレ情報
- 07/12 ジャンプSQ.CROWN 2017年夏号のDグレ予告
- 07/14 第225夜 「A.Wをたずねて・CALL2」
- 07/14 第225夜 「A.Wをたずねて・CALL2」感想2
| |
カテゴリ:
ジャンプ情報
2017/07/04(火)
(ジャンプSQ.2017年8月号 841ページより引用)ジャンプSQ.CROWN 2017SUMMER
7.14(金)発売!!
センターカラー D.Gray-man
特別付録 クリアしおり
公式ファンブック 灰色ノ記録 8月4日(金)発売決定!!
今月号はファンブックの単独お知らせページがありませんでしたが
ジャンプSQ.CROWN 2017年夏号の広告(全2ページ)に
D.Gray-manが1ページ丸々載っていました!!
もうすぐ発売でここまで大きく取り上げてもらえているなら掲載確実…!!
連載再開!!嬉しい!!しかもセンターカラー!!
前回の掲載は2017年1月20日のジャンプSQ.CROWN2017年冬号なので
175日(約半年)ぶりです!!\(゚∀゚*)/
ちなみに前回の掲載は
タイトルが 「A.Wをたずねて・CALL1」で全7ページでした。
前回がCALL1ということは今回がCALL2…?
全部で何ページだろう。今回で「CALL」が終わるくらいあるといいな…!
(ジャンプSQ.2017年8月号 841ページより引用)瞳に宿るはアレンかネアか!?
アレンの中で覚醒し、人格を蝕んでいく14番目のノア「ネア」。
教団からも敵と見なされたアレンは、一人その運命に立ち向かう。
なんかカッコいいアオリが付いているけど次回の連載内容とは関係無さそう…。
まあでもこのアオリで興味が湧いて新規に読み始められる人もいらっしゃるかもしれないし!もっともっと沢山の人に読まれて欲しい…!そしてあわよくばアンケートが欲しい…!アンケート順位が高ければ高いほどD.Gray-manの続きをちゃんと読める確率が上がるから…!!
************************************
今月号のDグレ情報は上記の841ページのみです。
あとDグレとは全然関係ないのですが、101ページの「終わりのセラフ」ノベライズ広告に
「聖騎士クローリー かくて吸血鬼に堕ちる。」というアオリ文があって「そっちのクローリーさんも吸血鬼になるのかー」とぼんやり思ったりしてました。
カテゴリ:
ジャンプ情報
2017/07/12(水)
前回が全7ページだったし夏号は何ページなのかな…と思っていたら
SQ.公式Twitterが発売4日前にページ数を告知してくださいました!!
D.Gray-manのページ数事前告知は(私が見落としていなければ)今回が初めてです。
わああ34ページも!安心!嬉しい!
ありがとうございます星野先生と小菅さん!!\(゚∀゚*)/
クリアしおりの画像まである…!可愛い…!!
1.アレン神田ラビ+ティム
→ ジャンプSQ.CROWN2016年夏号巻頭ポスターの絵
2.ティキワイズリーフィードラ+千年伯爵
→ 描き下ろし?
3.ピエロマナ
→ 描き下ろし?
■訂正(2017年7月13日 12:06)
すみませんしおり画像をめちゃめちゃ拡大してよく見たら「ピエロマナの帽子を被った千年伯爵」でした!
なんという早とちり…恥ずかしい…(´;ω;`)
→ 背景の文字は「The (不明)rl of Mi(不明)m」
えっなんて書いてあるの??とMの英単語を調べたらこれ多分millenniumだわ!
「The earl of Millennium」=千年伯爵 ですね。
(つづりは公式ファンブック灰色ノ聖櫃132ページより)
4.コロ(猫)
→ 描き下ろし?星野先生の飼い猫。
2・7・9・14・15・17・20・22・25巻の袖(表紙の折り返し部分)に写真があります。
5.ミニキャラ5人+ティムと三つ編み
→ 24巻談話室の絵
わー4ページもある!すごい!嬉しい!ありがとうございます!!
\(゚∀゚*)/===
(読んだ)
めっちゃ気になる所で終わってる…!!この後はネアVSティキ?
千年伯爵が最後に何か言ってそうだけどここセリフ出るのかな。
何にせよあと二日…!!楽しみ!!
(*´ω`*)
⇒ 【雑誌】ジャンプSQ.CROWN 2017 SUMMER(アニメイトオンラインショップ)
店舗購入特典などは無さそうです。
安心して最寄りの本屋で買えます!!
SQ.公式Twitterが発売4日前にページ数を告知してくださいました!!
(続き)今号の特別付録は『D.Gray-man』クリアしおりです。漫画本編もセンターカラー34P掲載しています。
— ジャンプSQ.編集部 (@JUMP_SQ) 2017年7月10日
クリアしおりは8月4日(金)発売の公式ファンブック第2弾『グレイログ』にもぜひお使いください。かなりレアな逸品(koroも登場)です!お見逃しなく。小菅 pic.twitter.com/On4SWpKY25
D.Gray-manのページ数事前告知は(私が見落としていなければ)今回が初めてです。
わああ34ページも!安心!嬉しい!
ありがとうございます星野先生と小菅さん!!\(゚∀゚*)/
クリアしおりの画像まである…!可愛い…!!
クリアしおり内訳
1.アレン神田ラビ+ティム
→ ジャンプSQ.CROWN2016年夏号巻頭ポスターの絵
2.ティキワイズリーフィードラ+千年伯爵
→ 描き下ろし?
→ 描き下ろし?
■訂正(2017年7月13日 12:06)
すみませんしおり画像をめちゃめちゃ拡大してよく見たら「ピエロマナの帽子を被った千年伯爵」でした!
なんという早とちり…恥ずかしい…(´;ω;`)
→ 背景の文字は「The (不明)rl of Mi(不明)m」
えっなんて書いてあるの??とMの英単語を調べたらこれ多分millenniumだわ!
「The earl of Millennium」=千年伯爵 ですね。
(つづりは公式ファンブック灰色ノ聖櫃132ページより)
4.コロ(猫)
→ 描き下ろし?星野先生の飼い猫。
2・7・9・14・15・17・20・22・25巻の袖(表紙の折り返し部分)に写真があります。
5.ミニキャラ5人+ティムと三つ編み
→ 24巻談話室の絵
発売前・全作品冒頭先行配信
Σ(゜□゜;≡;゜□゜) えっどうしたの今回サービスありすぎ??ジャンプhttps://t.co/bsstLjHiqN 2017 SUMMER 7/14発売!!
— ジャンプSQ.編集部 (@JUMP_SQ) 2017年7月11日
発売前【全作品!冒頭先行配信】開始!
本日更新『D.Gray-man』星野桂https://t.co/o3FPRfNLq5 pic.twitter.com/RRbv8S2oTI
わー4ページもある!すごい!嬉しい!ありがとうございます!!
\(゚∀゚*)/===
(読んだ)
めっちゃ気になる所で終わってる…!!この後はネアVSティキ?
千年伯爵が最後に何か言ってそうだけどここセリフ出るのかな。
何にせよあと二日…!!楽しみ!!
(*´ω`*)
⇒ 【雑誌】ジャンプSQ.CROWN 2017 SUMMER(アニメイトオンラインショップ)
店舗購入特典などは無さそうです。
安心して最寄りの本屋で買えます!!
カテゴリ:
本誌感想
2017/07/14(金)
Twitterの予告通りちゃんと34ページある…!!(表紙1枚+漫画33ページ)
良かった…!嬉しい…!やはりD.Gray-manあってこそのCROWN…!!
(´;ω;`)
ティキとワイズリーとフィードラ。クリアしおりはこの絵だったのか!
ノア単独のカラーって珍しい…!ワイズリー可愛い…!
星野先生作画の「ノア状態フィードラ」カラー絵は今回が初めてのはず。
(人間状態フィードラのカラー絵は25巻裏表紙)
前回、ティキは伯爵とワイズリーをネアから守るように右腕を出していたし
今回のティキの役割は「伯爵とワイズリーが無事帰るための時間稼ぎ」か。
「双子がアポクリフォスを捕獲して待っておる
長居はするな」
セリフをそのまま受け取ると「【理由】双子が(略)待ってるから」 → 「長居はするな【忠告】=早めに帰ってこい」だけど、それだけじゃなくてティキを心配して早く帰って来いと言ってくれているのではないかな、
次のページで少し悲しげにティキ(=ジョイド)とネアの因縁を考えているし。
A.精神状態ボロボロの千年伯爵が転送しているから。
「ノアの方舟の「奏者」の資格があるのは千年公と長子のロードのみ
お前らには無理だ」 (9巻86夜/スキン)
ノアの方舟を動かせるのは伯爵とロードのみ(14番目とアレンは例外)で、ロードが居ない以上あの方舟転送を行っているのは千年伯爵のはず。
「ワタシから聞かずとも ジョイド おぬしはいずれ思い知るの…」
そして引き摺られ 飲み込まれよう
35年前に… おぬしとノアの因縁に───…」
35年前に因縁が生まれたなら、それを発生させたのは前のジョイドか。
(しかし驚いたのう… ジョイドのあの姿…
まるで あの男に生き写しではないか…)(19巻187夜/ワイズリー)
ワイズリーが初めて今のティキを見た時、こう驚いていたから
ワイズリーのせいではないはず。
(あの顔は――――…)
「…お前と食事なんて とても無理だよジョイド
転生したお前のその姿……
笑えて 食ったメシをうっかり吐きそうだ」
こんなに拒絶してるしネアの差し金でこうなったわけでもないはず。
■ネアティキそっくり問題・時系列■
【35年前】 1.ネアと前ジョイドの間に何かがあった
2.ネアは千年公とロード以外のノアを全員殺害
↓
【約26年前】3.ティキが生まれる
↓
【時期不明】4.ジョイドがティキに取り憑く
・ワイズリーが何かやったせいではない
・ネアの差し金でもない
・ティキは知らない
・千年伯爵も知らない(14番目の顔の記憶は自分で潰した)(25巻219・220夜)
・ロードはこのことをティキに秘密にしたい
「それナイショにしててぇ」(19巻187夜/ロード)
今一番怪しいのは35年前ジョイドとロード?
「お前が噂の「14番目」ね…」
このティキがネアの元へ向かうシーン、初見の人には何が起こっているか分からないのでは…。
「キン」「キン」という擬音は空気を拒絶して踏みつけている音です。それで階段を上るようにネアの傍へ行っています。
(空気の拒絶で空中に立つのは12巻112夜参照)
「どいつもこいつも「14番目」「14番目」ってさぁ」
「お前ら気安く呼んでくれてるけど
先代のノア共がイヤミでつけたそのあだ名を
オレはまったく気に入ってないって知ってる?」
「14番目」って蔑称だったのか…!!
あっでもネアが勝手に嫌味と捉えてしまっているだけという可能性もある?
ロードも14番目と呼んでいたし。
うーん、ここは35年前が出ないとまだ分からないな…。
「はいお前失格~~~」
これは「家族」失格か。
「そこにいる「協力者」気取りの監査官も
もちろん失格~~~~~」
こっちは「協力者」失格。
「よく覚えとけよボンクラども
オレの名はネア=D=キャンベル
誰を協力者にして誰を家族と思うかはこのオレが決めるんだ」
「協力者」=クロス (223夜「止むを得ず」発言)
「家族」=マナ(千年伯爵)(20巻189夜「兄弟」発言)
カテリーナ(25巻219夜「オレたちの母さま」発言)
現在の確定はこの三人か。
ティムと35年前アレン(215夜)も協力者?
14巻137夜に出た老人はまだネアからの言及がないし。
A.ティキを倒す為。
ノアであるティキに対して一番有効な攻撃はイノセンスだから。
あとティキの中に潜むジョイドも攻撃したかったのかも。
「咎落ちにでもなったりしたら…っ」
「ご親切にどーも」
咎落ちのことは知っているみたい。
それでも発動しようとした → 咎落ちにならない自信があった?
「咎落ち」はまだルールがよく分からないからなぁ。
イノセンス側を裏切ったら即咎落ちになるというわけでもないみたいだし。
(5巻45夜ではスーマンが目覚めて少し経ってから咎落ちになった)
「ジョ ニ ぼくを よん で」
ここ、直前にネアがイノセンスの力を発動させようとしたから
その分ノアの力が弱まってアレンが出てこれたというのもあるかも。
落ちるアレンに大きな羽が生えたけど、あれはクラウンベルトか。
(イノセンスを帯状に変化させる技)(ファンブック灰色ノ聖櫃25ページ参照)
ジョニーから名を呼ばれる事によってアレンの意識が帰ってこれたからクラウンクラウンを発動できたっぽい。仮面もあるし。
ラスト2コマのリンクの周りに札がたくさんあるけど、これは落下したアレンとジョニーを助けようと出してくれたんじゃないかな。あの札本当に便利だ…。
この後はアレン・ジョニー・リンクの3人でキャンベル邸探し?
14番目じゃなくなっちゃったしリンクはまた姿を消す可能性もあるかな。個人的には一緒に旅をしてほしい…!!
■次記事⇒ 第225夜 「A.Wをたずねて・CALL2」感想2
良かった…!嬉しい…!やはりD.Gray-manあってこそのCROWN…!!
(´;ω;`)
表紙
ティキとワイズリーとフィードラ。クリアしおりはこの絵だったのか!
ノア単独のカラーって珍しい…!ワイズリー可愛い…!
星野先生作画の「ノア状態フィードラ」カラー絵は今回が初めてのはず。
(人間状態フィードラのカラー絵は25巻裏表紙)
ティキが残った理由
前回、ティキは伯爵とワイズリーをネアから守るように右腕を出していたし
今回のティキの役割は「伯爵とワイズリーが無事帰るための時間稼ぎ」か。
「双子がアポクリフォスを捕獲して待っておる
長居はするな」
セリフをそのまま受け取ると「【理由】双子が(略)待ってるから」 → 「長居はするな【忠告】=早めに帰ってこい」だけど、それだけじゃなくてティキを心配して早く帰って来いと言ってくれているのではないかな、
次のページで少し悲しげにティキ(=ジョイド)とネアの因縁を考えているし。
Q.今回の方舟転送はなぜこんなに時間がかかるの?
A.精神状態ボロボロの千年伯爵が転送しているから。
「ノアの方舟の「奏者」の資格があるのは千年公と長子のロードのみ
お前らには無理だ」 (9巻86夜/スキン)
ノアの方舟を動かせるのは伯爵とロードのみ(14番目とアレンは例外)で、ロードが居ない以上あの方舟転送を行っているのは千年伯爵のはず。
ネアティキそっくり問題の進展
「ワタシから聞かずとも ジョイド おぬしはいずれ思い知るの…」
そして引き摺られ 飲み込まれよう
35年前に… おぬしとノアの因縁に───…」
35年前に因縁が生まれたなら、それを発生させたのは前のジョイドか。
(しかし驚いたのう… ジョイドのあの姿…
まるで あの男に生き写しではないか…)(19巻187夜/ワイズリー)
ワイズリーが初めて今のティキを見た時、こう驚いていたから
ワイズリーのせいではないはず。
(あの顔は――――…)
「…お前と食事なんて とても無理だよジョイド
転生したお前のその姿……
笑えて 食ったメシをうっかり吐きそうだ」
こんなに拒絶してるしネアの差し金でこうなったわけでもないはず。
■ネアティキそっくり問題・時系列■
【35年前】 1.ネアと前ジョイドの間に何かがあった
2.ネアは千年公とロード以外のノアを全員殺害
↓
【約26年前】3.ティキが生まれる
↓
【時期不明】4.ジョイドがティキに取り憑く
・ワイズリーが何かやったせいではない
・ネアの差し金でもない
・ティキは知らない
・千年伯爵も知らない(14番目の顔の記憶は自分で潰した)(25巻219・220夜)
・ロードはこのことをティキに秘密にしたい
「それナイショにしててぇ」(19巻187夜/ロード)
今一番怪しいのは35年前ジョイドとロード?
空中を歩くティキ
「お前が噂の「14番目」ね…」
このティキがネアの元へ向かうシーン、初見の人には何が起こっているか分からないのでは…。
「キン」「キン」という擬音は空気を拒絶して踏みつけている音です。それで階段を上るようにネアの傍へ行っています。
(空気の拒絶で空中に立つのは12巻112夜参照)
ネアの「協力者」と「家族」
「どいつもこいつも「14番目」「14番目」ってさぁ」
「お前ら気安く呼んでくれてるけど
先代のノア共がイヤミでつけたそのあだ名を
オレはまったく気に入ってないって知ってる?」
「14番目」って蔑称だったのか…!!
あっでもネアが勝手に嫌味と捉えてしまっているだけという可能性もある?
ロードも14番目と呼んでいたし。
うーん、ここは35年前が出ないとまだ分からないな…。
「はいお前失格~~~」
これは「家族」失格か。
「そこにいる「協力者」気取りの監査官も
もちろん失格~~~~~」
こっちは「協力者」失格。
「よく覚えとけよボンクラども
オレの名はネア=D=キャンベル
誰を協力者にして誰を家族と思うかはこのオレが決めるんだ」
「協力者」=クロス (223夜「止むを得ず」発言)
「家族」=マナ(千年伯爵)(20巻189夜「兄弟」発言)
カテリーナ(25巻219夜「オレたちの母さま」発言)
現在の確定はこの三人か。
ティムと35年前アレン(215夜)も協力者?
14巻137夜に出た老人はまだネアからの言及がないし。
Q.ネアは何故イノセンスを発動したの?
A.ティキを倒す為。
ノアであるティキに対して一番有効な攻撃はイノセンスだから。
あとティキの中に潜むジョイドも攻撃したかったのかも。
「咎落ちにでもなったりしたら…っ」
「ご親切にどーも」
咎落ちのことは知っているみたい。
それでも発動しようとした → 咎落ちにならない自信があった?
「咎落ち」はまだルールがよく分からないからなぁ。
イノセンス側を裏切ったら即咎落ちになるというわけでもないみたいだし。
(5巻45夜ではスーマンが目覚めて少し経ってから咎落ちになった)
アレン復活
「ジョ ニ ぼくを よん で」
ここ、直前にネアがイノセンスの力を発動させようとしたから
その分ノアの力が弱まってアレンが出てこれたというのもあるかも。
落ちるアレンに大きな羽が生えたけど、あれはクラウンベルトか。
(イノセンスを帯状に変化させる技)(ファンブック灰色ノ聖櫃25ページ参照)
ジョニーから名を呼ばれる事によってアレンの意識が帰ってこれたからクラウンクラウンを発動できたっぽい。仮面もあるし。
ラスト2コマのリンクの周りに札がたくさんあるけど、これは落下したアレンとジョニーを助けようと出してくれたんじゃないかな。あの札本当に便利だ…。
この後はアレン・ジョニー・リンクの3人でキャンベル邸探し?
14番目じゃなくなっちゃったしリンクはまた姿を消す可能性もあるかな。個人的には一緒に旅をしてほしい…!!
■次記事⇒ 第225夜 「A.Wをたずねて・CALL2」感想2
カテゴリ:
本誌感想
2017/07/14(金)
■前記事⇒ 第225夜 「A.Wをたずねて・CALL2」
「今回の前のお話ってどんなだったの?」という人を見かけました。
これまでのお話はこちらです!!(ダイレクトマーケティング)
電子書籍なら即読めますよ…!未読で気になった方は是非…!!
・ジャンプコミックスD.Gray-man1巻~25巻(222夜まで)
・ジャンプSQ.CROWN2016年夏号(223夜)⇒ 電子書籍(Kindle)
・ジャンプSQ.CROWN2017年冬号(224夜)⇒ 電子書籍(Kindle)(※Dグレは7ページ)
************************************
何度も読み返していたら他にも気になる所が出てきたので感想を少し追加します。
「お前のせいで あの時
結局ブックマンから何も聞き出せなかったんだからさ」
ここの「吐け!!」「ブックマン!!」って、23巻207夜の激高したシェリルかな。
ラビが口端から血を流しているところも同じだしティキも一緒にいた。
1.シェリルが怒ってブックマンズ大ピンチ
2.ワイズリーが止めた
3.そのせいでティキはブックマンから何も聞き出せなかった
こんな感じ?
うーん、でもあれから最低3か月は経っているのに一度止めただけで3カ月ずっと聞き出せないというのもおかしいような。
なら、ワイズリーがブックマンを逃がしてくれたのかな。
それなら3カ月経っても聞き出せていないのとブックマンがキャンベル邸に居たつじつまが合う。
うーん、でもシェリルと喧嘩になってしまいそうだ…。
というかワイズリーが最初から協力してくれていたなら拷問なんてしなくてもブックマンの情報取り放題だったのでは。
ブックマンの情報をバラせない、何らかの事情がワイズリーにあるのかな。
「突然あにふるの 痛ひぶっ」
リンクVSフィードラだとリンクの方が強いの?!!
フィードラってラビ・ブックマン・チャオジーの3人と戦って勝てていたのに…?
(遭遇19巻187夜 → 結果22巻200夜)
というかこのまま倒してしまえばチャオジーとラビの寄生蟲も無くなったのでは。
うーん、でもフィードラは身動きが取れない割りに余裕で話しているし。
鴉が捕縛に超特化しているだけで倒すとなるとまた別なのかな。
「吐きそうだ」
ティキがこのセリフを思い返した瞬間、ジョイドに飲まれかかっていた?
35年前ジョイドも同じセリフをネアに言われた事があったのかな。
「ジョ ニ ぼくを よん で くれ て……」
あっこれ、「ありがとう」だ!!多分!!
ここだぞ ゴールはここだ 俺がずっとアレンを呼ぶから 目印になるから
23巻212夜のジョニーのセリフ。
223夜でも思い出していたけど、あれがアレンから見た世界で
同時刻を外側から見たのが今回の225夜なのかな。
「ジョニー。僕を呼んでくれてありがとう」
途中で意識を失ってしまったけれど本当はこう言いたかったのでは…?
「今回の前のお話ってどんなだったの?」という人を見かけました。
これまでのお話はこちらです!!(ダイレクトマーケティング)
電子書籍なら即読めますよ…!未読で気になった方は是非…!!
・ジャンプコミックスD.Gray-man1巻~25巻(222夜まで)
・ジャンプSQ.CROWN2016年夏号(223夜)⇒ 電子書籍(Kindle)
・ジャンプSQ.CROWN2017年冬号(224夜)⇒ 電子書籍(Kindle)(※Dグレは7ページ)
************************************
何度も読み返していたら他にも気になる所が出てきたので感想を少し追加します。
ワイズリーとブックマンの関係
「お前のせいで あの時
結局ブックマンから何も聞き出せなかったんだからさ」
ここの「吐け!!」「ブックマン!!」って、23巻207夜の激高したシェリルかな。
ラビが口端から血を流しているところも同じだしティキも一緒にいた。
1.シェリルが怒ってブックマンズ大ピンチ
2.ワイズリーが止めた
3.そのせいでティキはブックマンから何も聞き出せなかった
こんな感じ?
うーん、でもあれから最低3か月は経っているのに一度止めただけで3カ月ずっと聞き出せないというのもおかしいような。
なら、ワイズリーがブックマンを逃がしてくれたのかな。
それなら3カ月経っても聞き出せていないのとブックマンがキャンベル邸に居たつじつまが合う。
うーん、でもシェリルと喧嘩になってしまいそうだ…。
というかワイズリーが最初から協力してくれていたなら拷問なんてしなくてもブックマンの情報取り放題だったのでは。
ブックマンの情報をバラせない、何らかの事情がワイズリーにあるのかな。
リンク>>フィードラ
「突然あにふるの 痛ひぶっ」
リンクVSフィードラだとリンクの方が強いの?!!
フィードラってラビ・ブックマン・チャオジーの3人と戦って勝てていたのに…?
(遭遇19巻187夜 → 結果22巻200夜)
というかこのまま倒してしまえばチャオジーとラビの寄生蟲も無くなったのでは。
うーん、でもフィードラは身動きが取れない割りに余裕で話しているし。
鴉が捕縛に超特化しているだけで倒すとなるとまた別なのかな。
飲まれかかったティキ
「吐きそうだ」
ティキがこのセリフを思い返した瞬間、ジョイドに飲まれかかっていた?
35年前ジョイドも同じセリフをネアに言われた事があったのかな。
ジョニーから見たアレン、アレンから見たジョニー
「ジョ ニ ぼくを よん で くれ て……」
あっこれ、「ありがとう」だ!!多分!!
ここだぞ ゴールはここだ 俺がずっとアレンを呼ぶから 目印になるから
23巻212夜のジョニーのセリフ。
223夜でも思い出していたけど、あれがアレンから見た世界で
同時刻を外側から見たのが今回の225夜なのかな。
「ジョニー。僕を呼んでくれてありがとう」
途中で意識を失ってしまったけれど本当はこう言いたかったのでは…?